fc2ブログ

ゴブ

さた でございます。

ピコ太郎の後だから モグ次郎でドンタコスかなー などと重いながら カレンダーんをめくりますと なんとすでに5月
あら ま うちのカレンダーったら勝手に進んじゃって 昨日は確か成人の日だったはずだわ

ちなみに 家では自作の諸行無常カレンダーを使用しております。6月分を鋭意制作中です。

というわけで、

茨城クラフト、群馬の森、デザインロックフェスにご来場ありがとうございました。
近頃は突風、たつまき、雹などの

 5月27、28日 モノつくりびとフェア in つきだて花工房 福島 -M?G
 6月上 工人まつり 三島町 福島 -MG
 6月中 三条クラフトフェア 三条市 新潟 -MG
 6月下 秋田ふるさと村 -G

スポンサーサイト



イベント出展予定

イベントの参加予定ですが

今週松 
   5月28、29日 モノつくりびとフェア in つきだて花工房 福島  -G
来週竹
   6月4、5日 ポラーノまつり 紫波 ViewGarden 盛岡 -G
再来週梅
   6月11、12日 工人まつり 三島町 福島 -MG
次の週
   6月18、19日 三条クラフトフェア 三条市 新潟 -MG
次の週
   6月24、25、26日 秋田ふるさと村 -G

となっております。 よろしくお願いいたします。

ぐんまの森 ~ つるおか

先々週は
熊本を中心とする大きな地震。
雨がたくさんふらず、早く余震がおさまって ライフラインの復旧を祈るばかりでございます。

その後の 「くんまの森」 
たくさんのご来場ありがとうございました。
日曜日も 予報を裏切るお天気となり 無事 野外クラフト第一弾が終了いたしました。
いまや 春の人気のクラフト展となりました 「ぐんまの森」
ここにくると 積み重ねるということは すごいことだわと 毎回 実感いたしますです。 
皆々様 お疲れさまでございました。

先週末は 告知をせぬうちに例のごとく すでに先週末になっており 
山形の「鶴岡クラフト」にいっておりました。
会場はすてきな公園で 広い。 ちょっと広い。
3/4たいへんよいお天気になり、こちらも また たくさんのご来場ありがとうございました。
20140423 木立エリア

諸事情で もぐら計1匹 で参戦いたしましての前日搬入。
テント設置中
おとなりの方の 「お譲さん」 との呼びかけのお声
「ん?」 周りを見渡しましたが、 該当者がみあたらず
(あ あたしですか)と気づきまして 「群馬からです。よろしくお願いします。」 
まあ 相対年齢的には確かにそうかもしれませんが 呼びかけられる度に こそばゆい感じがいたしました。

ちょっと背中をかきながらの2日間
一時 突風にみまわれ、どうなることかと思いましたが まわりの方にも助けられ無事終了したしました。
みなさまありがとうございました。

次回は 「長岡クラフト」 5月14、15日
よろしくお願いいたします。

ふく笑い その1

クラフトシーズン 突入いたしました。

野外 第一弾は 「ぐんまの森」 
今週末でございます。 よろしくお願いいたします。

20160322_1 いやいや

やはり  
こんな感じでいきたいと
20160322_2
3日前ですが、今から気合を投入するところでございます。
(気合 間に合うのかー?)

全国各地から お笑い芸人が集結いたしますので ぜひお越しください。

は・る・い・ち

先日 今年のカレンダーが完成し、
ようやく「あけまして」のごあいさつをしたような気がいたしますがー

なんと ひな祭りも終わっている というではありませぬか。 はやすぎる。 

これは誰かが 時計の針をグリグリまわしているとしか思えない。

あるいは カレンダーの所々に 見えにくい穴ッぽこが開いていて うっかり落ちると 翌月になってしまうというカタストロフィー的な現象かとおもわれます。 (うちのカレンダーの穴は大きめ)

20150308

ということで、春になったので 高齢の「は・る・い・ち」

よろしくお願いいたします。

 | HOME |  »

Calendar

05 « 2023/06 » 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Recent Entries

Recent Comments

ツボヤく?

壺焼きボタン

Categories

Archives

Recent Trackbacks

Appendix

Author:evanista

穴掘り大好きなので「モグラ」ですが、木工やってます。